新台北斗の拳 強敵のスペック・基本仕様をまとめてみました。
天井・ゾーンといった攻略情報から、演出や打ち方などの細かな情報も同時に掲載してます。
最新の解析が公開され次第、随時情報を追加・更新していきます。
北斗の拳 強敵 天井
天井・ヤメ時
1600G
AT確定
1000G
なし
前兆確認後ヤメ
※内部状態要確認
AT終了後の画面
実践でAT終了後ケンシロウステージに移行しました。
数ゲームでAT復活しました。
これはすぐわかりますね。
即ヤメは禁物です。
前兆確認後ヤメとしていますが、下位ステージあれば即ヤメでもいいかもしれません。
AT引き戻し抽選
- 
AT終了待機状態

 
液晶右下にロゴが表示されます。
| ステージ別の引き戻し期待度 | ||||||
| ハート | シュウ | ジャギ | ケンシロウ | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 低 | → | → | 高 | |||
シュウジャギケンシロウ継続バトルに敗北してATが終了すると、終了待機状態に移行します。
この間はレア小役でAT引き戻し抽選を行ってます。
AT復帰時は必ず初期枚数が100枚以上になります。
また、ATレベルなどは復帰前のAT中のものが引き継がれます。
引き戻しモードは通常1・通常2・高確の3種類があります。
ケンシロウステージは「高確」が確定となります。
| AT終了時の引き戻しモード | ||||||
| 設定 | 通常1 | 通常2 | 高確 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 89% | 10% | 1% | |||
| 設定2 | 86% | 12% | 2% | |||
| 設定3 | 85% | 14% | 1% | |||
| 設定4 | 82% | 16% | 2% | |||
| 設定5 | 81% | 18% | 1% | |||
| 設定6 | 79% | 20% | 1% | |||
| 引き戻しモード当選率 | ||||||
| 小役 | 通常1 | 通常2 | 高確 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 角チェリー 弱チャンス目 スイカ  | 
1% | 2% | 100% | |||
| 強スイカ | 5% | 10% | ||||
| 中段チェリー | 25% | 25% | ||||
| 強チャンス目 | 50% | 50% | ||||
「引き戻し高確」ならベルやリプレイでも50%でAT引き戻しになり激アツです。
レア小役は引き戻し確定です。
また、エンディング中(25G)も引き戻しモードの抽選を行っています。
抽選は通常と同様です。
ゾーン狙いについて
実践値からゲーム数別の当選率の振分けが判明しました。


※朝一1回目の初当たりデータは除外
※0G・1G当選のデータは除外
引用:パチスロ期待値見える化
ゲーム数でのゾーンは非搭載
ほぼ均等に当選が振分けられてますね。
規定ゲーム数でのゾーンはないようです。
狙い目となるゲーム数はありませんでした。
天井狙い向きじゃない台だけに何かしらあればよかったんですが。
内部モード4種類(低確・通常・高確・前兆)の移行優遇等の規定ゲーム数もなさそうですね。
ヤメ時について
AT引き戻しもかなり弱いですね。
ほぼないと言っていいレベルではないでしょうか。
前兆確認後ヤメにしてますが、下位ステージであれば即ヤメでもいいかもしれません。
ジャギステージであっても実践上は熱い感じはなかったですね。
一応打ったほうがいいと思います。
ラオウステージはないようです。
ケンシロウステージは打ちましょう。
終了待機状態中(液晶右下にロゴ表示)は引き戻し抽選を行っていますが、期待するレベルではないですね。
天井狙い(向きではない)もゾーン狙いも天国狙いも何にもなし。。
狙い目一切なしの設定狙い台ですね。
現状は終了待機状態中は打ってみようとは思いますが、下位ステージは実践値でもあるように即ヤメでもあまり問題はないと思います。
天井期待値
| G数 | 天井期待値 | 時間効率(/h) | 所要時間(分) | 
|---|---|---|---|
| 0G | -876円 | -1152円 | 46 | 
| 100G | -801円 | -1061円 | 45 | 
| 200G | -707円 | -944円 | 45 | 
| 300G | -589円 | -795円 | 44 | 
| 400G | -441円 | -604円 | 44 | 
| 500G | -255円 | -356円 | 43 | 
| 600G | -23円 | -32円 | 42 | 
| 700G | 268円 | 395円 | 41 | 
| 800G | 633円 | 967円 | 39 | 
| 900G | 1090円 | 1745円 | 37 | 
| 1000G | 1662円 | 2827円 | 35 | 
| 1100G | 2379円 | 4375円 | 33 | 
| 1200G | 3277円 | 6671円 | 29 | 
| 1300G | 4403円 | 10239円 | 26 | 
| 1400G | 5812円 | 16137円 | 22 | 
| 1500G | 7578円 | 26704円 | 17 | 
引用:すろぱちくえすと
天井期待値は非常に残念な結果のようですね。。
1000Gからで1500円ちょっとな感じです。
これでは中々実数では落ちてなでしょうね。
今のところは宵越しで狙う感じでしょうか。
天井の恩恵がAT当選だけで、ATレベルの優遇等は今のところないようです。。
ただ、転生も天井到達はまずなかったですから、実践値次第では変わってくるかもしれません。
狙い目としては1000G前後から狙っていきたいと思います。
設定推測判別要素
高設定確定パターン
- +333枚の上乗せ発生で設定4以上確定!
 - +331枚or+60枚の上乗せ発生で設定6確定!
 
- トキのカットイン追撃発生で設定5or6確定!
 
- 
設定6確定!!

 - 
設定5or6確定!!

 
AT開始時の高確スタート割合
AT中の内部状態はまずAT開始時に抽選され、高設定ほど高確スタートしやすいです。
AT開始直後に「レイ同行」「黒ナビ頻発」「レア小役なしで上乗せバトル発展」などの挙動で判断しましょう。
| AT開始時の高確スタート割合 | ||||||
| 設定 | 通常スタート | 高確スタート | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 90% | 10% | ||||
| 設定2 | 88% | 12% | ||||
| 設定3 | 86% | 14% | ||||
| 設定4 | 84% | 16% | ||||
| 設定5 | 82% | 18% | ||||
| 設定6 | 80% | 20% | ||||
レア小役・完全ハズレ出現率
中段チェリー・弱/強スイカ・強チャンス目をカウントします。
また、完全ハズレにも設定差があります。
こちらは順押し・逆押し消化で常にカウントできます。
| レア小役・完全ハズレ確率 | ||||||
| 設定 | 中段チェリー | 弱スイカ | 強スイカ | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/229.95 | 1/131.07 | 1/399.61 | |||
| 設定2 | 1/229.95 | 1/128.50 | 1/387.79 | |||
| 設定3 | 1/229.95 | 1/126.03 | 1/376.64 | |||
| 設定4 | 1/222.16 | 1/123.65 | 1/366.12 | |||
| 設定5 | 1/214.87 | 1/119.16 | 1/346.75 | |||
| 設定6 | 1/201.65 | 1/117.03 | 1/313.57 | |||
| 設定 | 強チャンス目 | 4役合成 | 完全ハズレ | |||
| 設定1 | 1/1260.31 | 1/65.5 | 1/32.27 | |||
| 設定2 | 1/1170.29 | 1/64.3 | 1/32.57 | |||
| 設定3 | 1/1092.27 | 1/63.1 | 1/32.88 | |||
| 設定4 | 1/1024.00 | 1/61.4 | 1/33.37 | |||
| 設定5 | 1/963.76 | 1/58.9 | 1/34.13 | |||
| 設定6 | 1/910.22 | 1/56.2 | 1/35.12 | |||
確率分母の計算方法
総ゲーム数÷小役成立回数
AT終了後のモード移行率
AT終了後は高設定ほど高確以上でスタートしやすいです。
内部モードを完璧に見抜くことはできないですが、ジャギステージ移行や払い出しランプ矛盾などに注目すれば、ある程度推測可能です。
| AT終了後のモード移行率 | ||||||
| 設定 | 高確 | 前兆 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 12.50% | 0.39% | ||||
| 2 | 14.06% | 0.78% | ||||
| 3 | 15.63% | 1.17% | ||||
| 4 | 21.88% | 1.17% | ||||
| 5 | 28.13% | 1.17% | ||||
| 6 | 35.16% | 1.17% | ||||
AT初当たり出現率
現時点ではAT初当たり出現率に注目して設定推測するのが基本とまります。
1/320以上で推移すれば高設定に期待できます。
| AT初当たり確率 | ||||||
| 設定 | AT初当たり | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/432.8 | |||||
| 2 | 1/411.7 | |||||
| 3 | 1/386.0 | |||||
| 4 | 1/361.1 | |||||
| 5 | 1/326.2 | |||||
| 6 | 1/291.6 | |||||
算出方法
 AT初当たり回数÷通常時ゲーム数
角チェリー・弱チャンス目からのCZ当選率
早い段階で確認できれば設定4以上に期待できます。
CZ当選時は一旦ストックされ、北斗カウンター非作動、かつ押し順ベルor3枚ベル成立時の約33%で発動します(トータル発動率=約1/4)。
| 角チェリー・弱チャンス目からの CZ当選率  | 
||||||
| 設定 | CZ当選率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1~3 | 0.78%(1/128.21) | |||||
| 4 | 1.56%(1/64.10) | |||||
| 5 | 2.34%(1/42.74) | |||||
| 6 | 3.13%(1/31.95) | |||||
算出方法
 CZ当選回数÷角チェリー・弱チャンス目回数
北斗乱舞中の上乗せ
北斗乱舞中は成立役に応じて上乗せ枚数を決定します。
レアな小役を引いた時ほど、大量上乗せに期待できます。
角チェリー・スイカ・弱チャンス目成立時に「+60」が発生すれば、設定6確定です!
| 角チェリー・弱チャンス目成立時 上乗せ枚数振り分け  | 
||||||
| 上乗せ | 設定1~5 | 設定6 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| +50枚 | 56.50% | 55.50% | ||||
| +60枚 | ─ | 1.00% | ||||
| +70枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +80枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +90枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +100枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +150枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +200枚 | 0.25% | 0.25% | ||||
| +300枚 | 0.25% | 0.25% | ||||
| +400枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +500枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| 弱スイカ成立時 上乗せ枚数振り分け  | 
||||||
| 上乗せ | 設定1~5 | 設定6 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| +50枚 | 55.00% | 54.00% | ||||
| +60枚 | ─ | 1.00% | ||||
| +70枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +80枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +90枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +100枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +150枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +200枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +300枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +400枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +500枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| 他の小役成立時 上乗せ枚数振り分け (全設定共通)  | 
||||||
| 上乗せ | 中段チェリー 強スイカ  | 
強チャンス目 | JAC | 左記以外 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| +10枚 | ─ | ─ | ─ | 34.75% | ||
| +20枚 | ─ | ─ | ─ | 25.00% | ||
| +30枚 | ─ | ─ | ─ | 10.00% | ||
| +50枚 | ─ | ─ | ─ | 20.00% | ||
| +70枚 | ─ | ─ | ─ | 2.50% | ||
| +100枚 | 65.00% | ─ | ─ | 5.00% | ||
| +150枚 | 10.00% | ─ | ─ | 1.00% | ||
| +200枚 | 10.00% | 60.00% | ─ | 1.00% | ||
| +250枚 | ─ | 10.00% | ─ | ─ | ||
| +300枚 | 10.00% | 10.00% | ─ | 0.25% | ||
| +400枚 | 2.50% | 10.00% | ─ | 0.25% | ||
| +500枚 | 2.50% | 10.00% | 100% | 0.25% | ||
スペック・導入日・解析
スペック
| 設定値 | 機械割 | AT確率 | 
|---|---|---|
| 設定1 | 97.6% | 約1/433 | 
| 設定2 | 99.9% | 約1/412 | 
| 設定3 | 102.7% | 約1/386 | 
| 設定4 | 105.5% | 約1/361 | 
| 設定5 | 109.3% | 約1/326 | 
| 設定6 | 113.1% | 約1/292 | 
導入日
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 導入予定日 | 9月7日 | 
| 導入台数 | 約65,000台 | 
| メーカー | サミー | 
| 仕様 | AT | 
| 純増 | 約2.8枚 | 
| G数/50枚 | 約44G | 
レア小役の期待度
| 通常時のモードアップ期待度 | ||||||
| 小役 | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3枚ベル | 低 | |||||
| ハズレ・角チェリー | ↓ | |||||
| 弱スイカ・弱チャンス目 | ↓ | |||||
| 強スイカ | ↓ | |||||
| 中段チェリー・強チャンス目 | ↓ | |||||
| JAC | 高 | |||||
通常時小役のポイント
- リプレイ成立時にモード転落抽選
 - スイカはモードアップが主な役割
 - 中段チェリーは低確でも約25%でAT当選、高確ならAT確定。
 - 強チャンス目はどの状況でもAT当選に期待できる
 - JACはプレミアム役につき恩恵も大きい
 
| AT中の上乗せ・エピソード期待度 | ||||||
| 小役 | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3枚ベル | 低 | |||||
| ハズレ | ↓ | |||||
| 角チェリー | ↓ | |||||
| 弱スイカ | ↓ | |||||
| 弱チャンス目 | ↓ | |||||
| 強スイカ | ↓ | |||||
| 中段チェリー | ↓ | |||||
| 強チャンス目 | ↓ | |||||
| JAC | 高 | |||||
| AT中のモードアップ期待度 | ||||||
| 小役 | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 角チェリー | 低 | |||||
| ハズレ | ↓ | |||||
| 弱チャンス目 | ↓ | |||||
| 中段チェリー | ↓ | |||||
| 弱スイカ | ↓ | |||||
| 強チャンス目 | ↓ | |||||
| 強スイカ | ↓ | |||||
| JAC | 高 | |||||
AT中小役のポイント
- リプレイ成立時にモード転落抽選
 - スイカはモードアップが主な役割
 - 中段チェリー・強チャンス目・JAC成立で上乗せバトル以上確定
 - JACはプレミアム役につき恩恵も大きい
 
モード移行率
| 設定差のないモード移行率 | ||||||
| 移行先 | 3枚ベル | 角チェ | 中段チェ | 強スイカ | 強チャンス | JAC | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 低確 | 99.6% | 99.2% | 23.4% | 19.9% | ─ | ─ | 
| 通常 | 0.4% | 0.4% | 50.0% | 66.4% | 81.3% | ─ | 
| 高確 | ─ | 0.4% | 1.56% | 12.5% | 12.5% | ─ | 
| 前兆 | ─ | ─ | 25.0% | 1.2% | 6.3% | 100% | 
※JACは北斗揃い確定
| 弱スイカ・弱チャンス目での モード移行率  | 
||||||
| 設定 | →低確 | →通常 | →高確 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 75.0% | 24.6% | 0.4% | |||
| 設定2 | 74.6% | 24.6% | 0.8% | |||
| 設定3~6 | 74.2% | 24.6% | 1.2% | |||
| 完全ハズレでのモード移行率 | ||||||
| 設定 | →低確 | →高確 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 99.6% | 0.4% | ||||
| 設定2 | 99.2% | 0.8% | ||||
| 設定3~6 | 98.8% | 1.2% | ||||
| 低確滞在時 実質的なAT当選確率  | 
||||||
| 設定 | AT当選確率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/846 | |||||
| 設定2 | 1/843 | |||||
| 設定3 | 1/840 | |||||
| 設定4 | 1/811 | |||||
| 設定5 | 1/783 | |||||
| 設定6 | 1/735 | |||||
| 設定差のないモード移行率 | ||||||
| 移行先 | 3枚ベル | 角チェ | 中段チェ | 強スイカ | 強チャンス | JAC | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 低確 | ─ | ─ | ─ | ─ | ─ | ─ | 
| 通常 | 99.6% | 99.6% | 62.5% | 25.0% | ─ | ─ | 
| 高確 | 0.4% | 0.4% | 12.5% | 62.5% | 87.5% | ─ | 
| 前兆 | ─ | ─ | 25.0% | 12.5% | 12.5% | 100% | 
※JACは北斗揃い確定
| リプレイでのモード移行率 | ||||||
| 設定 | →低確 | →通常 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1~4 | 12.5% | 87.5% | ||||
| 設定5 | 10.9% | 89.1% | ||||
| 設定6 | 9.4% | 90.6% | ||||
| 弱スイカ・弱チャンス目での モード移行率  | 
||||||
| 設定 | →低確 | →通常 | →高確 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 75.0% | 24.6% | 0.4% | |||
| 設定2 | 74.6% | 24.6% | 0.8% | |||
| 設定3~6 | 74.2% | 24.6% | 1.2% | |||
| 完全ハズレでのモード移行率 | ||||||
| 設定 | →通常 | →高確 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 99.6% | 0.4% | ||||
| 設定2 | 99.2% | 0.8% | ||||
| 設定3~6 | 98.8% | 1.2% | ||||
| 通常滞在時 実質的なAT当選確率  | 
||||||
| 設定 | AT当選確率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/634 | |||||
| 設定2 | 1/604 | |||||
| 設定3 | 1/576 | |||||
| 設定4 | 1/557 | |||||
| 設定5 | 1/537 | |||||
| 設定6 | 1/503 | |||||
| AT終了時のモード移行率 | ||||||
| 設定 | →低確 | →通常 | →高確 | →前兆 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 37.1% | 50.0% | 12.5% | 0.4% | ||
| 設定2 | 35.2% | 14.1% | 0.8% | |||
| 設定3 | 33.2% | 15.6% | 1.2% | |||
| 設定4 | 27.0% | 21.9% | ||||
| 設定5 | 20.7% | 28.1% | ||||
| 設定6 | 13.7% | 35.2% | ||||
| 設定変更時のモード移行率 | ||||||
| 設定 | →低確 | →通常 | →高確 | →前兆 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 24.6% | 50.0% | 25.0% | 0.4% | ||
| 設定2 | 22.7% | 26.6% | 0.8% | |||
| 設定3 | 20.7% | 28.1% | 1.2% | |||
| 設定4 | 18.8% | 29.7% | 1.6% | |||
| 設定5 | 16.8% | 31.3% | 2.0% | |||
| 設定6 | 14.8% | 32.8% | 2.3% | |||
AT当選時は最大32Gの前兆を経由(北斗カウンター32からカウントダウン)します。
最大の32G(北斗カウンター0)でAT告知された場合には北斗揃いが確定します。
ただし、北斗カウンター0でAT告知が発生しても、他の契機による当選と被っている場合もあるので注意です。
| AT当選時の 前兆ゲーム数振り分け  | 
||||||
| 前兆G数 | 赤7揃い時 | 北斗揃い時 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2~07G | 各1.6% | 各1.6% | ||||
| 8~27G | 各3.1% | 各2.7% | ||||
| 28~31G | 各7.0% | 各6.3% | ||||
| 32G | ─ | 10.9% | ||||
前兆中の上乗せ抽選
通常時、上乗せバトル、エピソードの前兆中は、レア小役成立時にAT枚数上乗せ抽選を行っています。
通常時はATスタート直後に告知され、AT中は演出が被った場合は、残り枚数がなくなるタイミングで告知されます。
| 上乗せ | 角チェリー | 中段チェリー | 弱スイカ | 
|---|---|---|---|
| 無し | 99.5% | — | 98.8% | 
| +20枚 | 0.25% | 87.7% | — | 
| +30枚 | 0.1% | 10.0% | 1.0% | 
| +50枚 | 0.1% | 1.0% | 0.1% | 
| +100枚 | 0.02% | 1.0% | 0.02% | 
| +150枚 | 0.002% | 0.1% | 0.002% | 
| +200枚 | 0.002% | 0.1% | 0.002% | 
| +300枚 | 0.002% | 0.1% | 0.002% | 
| 上乗せ | 強スイカ | 弱チャンス目 | 強チャンス目 | 
| 無し | 88.6% | 92.8% | — | 
| +20枚 | — | 5.0% | — | 
| +30枚 | 10.0% | 1.0% | — | 
| +50枚 | 1.0% | 1.0% | 95.4% | 
| +100枚 | 0.1% | 0.1% | 2.5% | 
| +150枚 | 0.1% | 0.01% | 1.0% | 
| +200枚 | 0.1% | 0.01% | 1.0% | 
| +300枚 | 0.1% | 0.01% | 0.1% | 
※JACは+500枚確定
通常時・自力チャンスゾーン
北斗の拳 強敵 当選契機
CZ経由
レア小役直撃
通常時・前兆ステージ
通常時は強小役経由の直撃当選以外にも、自力高確率ゾーンが存在します。
自力高確率への突入に関しては弱レア小役(弱チェリー・弱チャンス目)経由と、スイカ・強チャンス目・中段チェリー当選時に点灯する「北斗カウンター」による前兆経由でのルートもあります。
通常時のステージはハート・シュウ・ジャギ・ラオウの4つとなってます。
滞在ステージによって高確期待度や前兆期待度を示唆してます。
ボスキャラに違う部分はありますが、ステージ数やステージごとの役割は初代北斗を踏襲しています。
| 滞在ステージによる高確期待度 | ||||||
| ステージ | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ハート | 低 | |||||
| シュウ | ↓ | |||||
| ラオウ | ↓ | |||||
| ジャギ | 高 | |||||
| 滞在ステージによる前兆期待度 | ||||||
| ステージ | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ハート | 低 | |||||
| シュウ | ↓ | |||||
| ジャギ | ↓ | |||||
| ラオウ | 高 | |||||
ステージチェンジ
ステージチェンジはおなじみの「稲妻カットイン」です。
単発の演出後や連続演出失敗後などに発生します。
カットインのパターンが稲妻(大)やキリン柄なら、上位ステージ移行や本前兆のチャンスとなります。
この他、ラオウステージ移行が確定する「レイカットイン」も健在!
| ステージチェンジのカットイン別期待度 | ||||||
| パターン | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 稲妻(小) | 低 | |||||
| 稲妻(大) | ↓ | |||||
| 稲妻(キリン柄) | 高 | |||||
| レイカットイン | ラオウステージ移行 | |||||
ステージ移行には初代北斗同様の法則があります。
法則が崩れればチャンスアップ!
さらには初代北斗にあった激アツパターンも存在!
ステージ移行の基本法則
- ハート→シュウ
 - シュウ→ハートorジャギ
 - ジャギ→ハート
 - ラオウ→ハートorシュウorジャギ
 
北斗カウンター
- スイカ、中段チェリー、強チャンス目で発動
 - 基本的に「32G」間カウント
 
チャンスゾーン(CZ)抽選
角チェリー・弱チャンス目によるCZ抽選
通常時の角チェリー・弱チャンス目成立時は、モードUP抽選と平行してCZ抽選も行います。
CZ当選率には設定1~3と6で約4倍の差が存在します。
| 角チェリー・弱チャンス目からの CZ当選率  | 
||||||
| 設定 | CZ当選率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1~3 | 0.78%(1/128.21) | |||||
| 設定4 | 1.56%(1/64.10) | |||||
| 設定5 | 2.34%(1/42.74) | |||||
| 設定6 | 3.13%(1/31.95) | |||||
七星ランプ消滅時のCZ抽選
通常時に中段チェリー・弱/強スイカ・強チャンス目を引くと、北斗カウンターが作動して七星ランプが1つ点灯します。
いずれかのカウンターが作動している限り、上記の役を引くたびに七星ランプが1つずつ追加で点灯していきます。
- 
北斗カウンター

 
- 中段チェリー → 中央7セグ
 - 弱/強スイカ → 画面左下
 - 強チャンス目 → 画面右下
 
その後、全てのカウンターが「0」になって消滅した際、AT非当選だった場合にはCZ抽選が行われます。
七星ランプが多く点灯している状態ほどCZ当選に期待でき、7個点灯ならCZ確定です。
CZに当選すると、伝承の刻or七星勝舞のどちらかに振り分けられます。
| 七星ランプ消滅時のCZ当選率 | ||||||
| 点灯数 | CZ当選率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1個 | 3.13% | |||||
| 2個 | 6.25% | |||||
| 3個 | 25.00% | |||||
| 4個 | 50.00% | |||||
| 5個 | 66.67% | |||||
| 6個 | 80.00% | |||||
| 7個 | CZ確定 伝承の刻or七星勝舞  | 
|||||
| 7個+死兆星 | AT確定 (CZ抽選はなし)  | 
|||||
- 
七星ランプ

 
- レバー部分は死兆星ランプ
 
自力チャンスゾーン「CZ 伝承の刻」
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 突入契機 | レア小役経由 北斗カウンター経由  | 
| AT期待度 | 約40% | 
| 継続G数 | 20G | 
CZ突入契機詳細
- 弱チェリー・弱チャンス目成立時の抽選
 - 北斗カウンター「0」時の際、七星ランプの数に応じて抽選
 
20G間全役で「ひでぶ」獲得抽選を行う自力チャンスゾーン(CZ)です。
獲得した「ひでぶ」は液晶下にある七星カウンターに貯まっていき、その数がそのままAT期待度となります(ひでぶ25ならAT期待度25%)。
「ひでぶ」が貯まるほどAT期待度アップです。
「100ひでぶ」到達で北斗揃い濃厚です!
最終ゲームバトルキャラ
伝承の刻最終ゲームでは必ずバトルに発展します。
相手キャラによっても勝利期待度(=AT期待度)が変化します。
| 相手キャラ別の勝利期待度 | ||||||
| 相手キャラ | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ハート | 低 | |||||
| シュウ | ↓ | |||||
| ジャギ | ↓ | |||||
| アミバ | 高 | |||||
CZ伝承の刻中の抽選
ひでぶ獲得抽選
伝承の刻中は成立役に応じて「ひでぶ」獲得を抽選します。
リプレイ・7枚ベル(こぼし)以外が成立すれば、ひでぶ獲得確定です。
強チャンス目・JAC成立時は100ひでぶ獲得が確定します。
| 小役別のひでぶ獲得率 (全設定共通)  | 
||||||
| 小役 | 獲得率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| リプレイ | 12.50% | |||||
| 7枚ベル | 12.50% | |||||
| 上記以外 | 100% | |||||
| ひでぶ獲得時の振り分け (全設定共通)  | 
||||||
| ひでぶ | リプレイ7枚ベル | 3枚ベル完全ハズレ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 5 | 81.25% | 92.97% | ||||
| 10 | 12.50% | 6.25% | ||||
| 15 | 3.13% | 0.39% | ||||
| 20 | 3.13% | 0.39% | ||||
| 平均 | 6.41 | 5.41 | ||||
| ひでぶ | 角チェリー 弱スイカ 弱チャンス目  | 
中段チェリー | ||||
| 5 | 76.56% | ─ | ||||
| 10 | 12.50% | ─ | ||||
| 15 | 6.25% | ─ | ||||
| 20 | 3.13% | ─ | ||||
| 25 | 1.56% | 99.61% | ||||
| 100 | ─ | 0.39% | ||||
| 平均 | 7.03 | 25.29 | ||||
| ひでぶ | 強スイカ | 強チャンス目 JAC  | 
||||
| 10 | 68.75% | ─ | ||||
| 15 | 12.50% | ─ | ||||
| 20 | 12.50% | ─ | ||||
| 25 | 6.25% | ─ | ||||
| 100 | ─ | 100% | ||||
| 平均 | 12.81 | 100.00 | ||||
※リプレイの一部(北斗乱舞揃い)も100ひでぶ確定。
小役変換抽選
伝承の刻中は成立役によって、リールが再始動して中段チェリー等へ変換される場合があります。
中段チェリーへの変換は、中段チェリー成立時と同様にひでぶ獲得を抽選します。
赤7揃いor角チェリーへの変換は100ひでぶ獲得確定です!
| 伝承の刻中 小役変換発生率 (全設定共通)  | 
||||||
| 変換先 | リプレイ | 7枚ベル3枚ベル | 角チェリー | 中段チェリー | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 中段チェリー | 0.39% | 0.39% | 6.25% | ─ | ||
| 赤7揃い | ─ | ─ | 0.39% | 10.16% | ||
| 角チェリー | ─ | ─ | ─ | 0.39% | ||
| 変換先 | 弱スイカ | 強スイカ | 弱チャンス目 | 完全ハズレ | ||
| 中段チェリー | 2.73% | 25.00% | 2.73% | 0.39% | ||
| 赤7揃い | 0.39% | 0.78% | 0.39% | ─ | ||
| 角チェリー | ─ | ─ | ─ | ─ | ||
ひでぶ数によるAT抽選
最終的に貯めたひでぶ数とAT当選期待度はほぼリンクします。
ひでぶ数の下1ケタが「5」の場合は、AT期待度がひとつ繰り上がります。
(例)15ひでぶ→AT期待度20%
伝承の刻20G消化での平均獲得は約37ひでぶです。
100ひでぶ貯めた場合は北斗揃い確定です。
また、0ひでぶの場合はAT期待度は低いですが、当選時は必ず北斗揃いとなります。
| ひでぶ数によるAT当選率 (全設定共通)  | 
||||||
| ひでぶ | 非当選 | 赤7 | 北斗 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 94.92% | ─ | 5.08% | |||
| 5・10 | 89.84% | 9.77% | 0.39% | |||
| 15・20 | 79.69% | 19.92% | 0.39% | |||
| 25・30 | 69.92% | 29.30% | 0.78% | |||
| 35・40 | 59.77% | 39.45% | 0.78% | |||
| 45・50 | 50.00% | 48.83% | 1.17% | |||
| 55・60 | 39.84% | 58.59% | 1.56% | |||
| 65・70 | 29.69% | 68.36% | 1.95% | |||
| 75・80 | 19.92% | 78.13% | 1.95% | |||
| 85・90 | 09.77% | 87.89% | 2.34% | |||
| 95 | ─ | 97.66% | 2.34% | |||
| 100 | ─ | ─ | 100% | |||
伝承の刻バトル中のAT抽選
伝承の刻消化後に突入するバトル中も、レア小役成立時にAT抽選を行っています。
ここでの抽選には貯めたひでぶ数の影響はないです。
0ひでぶでAT当選時は北斗揃い確定ですが、「敗北予定→バトル中の抽選でAT当選」の可能性もあるので注意です。
| 伝承の刻バトル中のAT当選率 (全設定共通)  | 
||||||
| 小役 | 非当選 | 赤7 | 北斗 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 完全ハズレ | 99.61% | 0.39% | ─ | |||
| 角チェリー | 93.36% | 6.25% | 0.39% | |||
| 中段チェリー | ─ | 97.66% | 2.34% | |||
| 弱スイカ | 93.36% | 6.25% | 0.39% | |||
| 強スイカ | 50.00% | 49.22% | 0.78% | |||
| 弱チャンス目 | 93.36% | 6.25% | 0.39% | |||
| 強チャンス目 | ─ | ─ | 100% | |||
| JAC | ─ | ─ | 100% | |||
※リプレイの一部(北斗乱舞揃い)も北斗揃い確定
上位自力チャンスゾーン「CZ 七星勝舞」
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 突入契機 | レア小役経由 北斗カウンター経由  | 
| AT期待度 | 約83% | 
| 継続G数 | 7G | 
CZ突入契機詳細
- 弱チェリー・弱チャンス目成立時の抽選
 - 北斗カウンター「0」時の際、七星ランプの数に応じて抽選
 
7G間、毎ゲームAT抽選を行う高期待度の自力チャンスゾーン(CZ)です。
1GにおけるAT当選期待度は約22%です。
突入契機は「伝承の刻」と同様ですが、こちらはトータルAT期待度約83%を誇ります。
対戦相手として登場するのは若き日のラオウ・ジャギ・トキとなっており、勝利すればAT当選です。
| 相手キャラ別の勝利期待度 | ||||||
| 相手キャラ | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 若き日のラオウ | 低 | |||||
| 若き日のジャギ | ↓ | |||||
| 若き日のトキ | 高 | |||||
七星勝舞中の抽選
七星勝舞中は毎ゲーム成立役に応じてAT抽選を行います。
7枚ベル以外が成立すれば、AT期待度50%以上です。
レア小役成立時はAT確定です。
| 七星勝舞中のAT当選率 (全設定共通)  | 
||||||
| 小役 | 当選率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| リプレイ | 50.00% | |||||
| 7枚ベル | 10.16% | |||||
| 3枚ベル | 50.00% | |||||
| 完全ハズレ | 50.00% | |||||
| 上記以外 | 100% | |||||
| AT当選時の振り分け (全設定共通)  | 
||||||
| 小役 | 赤7 | 北斗 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| リプレイ | 99.22% | 0.78% | ||||
| 7枚ベル | 96.15% | 3.85% | ||||
| 3枚ベル | 99.22% | 0.78% | ||||
| 完全ハズレ | 99.22% | 0.78% | ||||
| 角チェリー | 99.61% | 0.39% | ||||
| 中段チェリー | 97.66% | 2.34% | ||||
| 弱スイカ | 99.61% | 0.39% | ||||
| 強スイカ | 97.66% | 2.34% | ||||
| 弱チャンス目 | 99.61% | 0.39% | ||||
| 強チャンス目 | ─ | 100% | ||||
| JAC | ─ | 100% | ||||
※リプレイの一部(北斗乱舞揃い)も北斗揃い確定。
AT「激闘乱舞」
AT「激闘乱舞」
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 突入契機 | CZ経由 レア役直撃  | 
| 純増枚数 | 約2.8枚/G(差枚数管理) | 
| 初期差枚数 | 最低100枚以上 | 
| 継続率 | 最低50%〜最高95% | 
ポイント
- 直差枚数上乗せ「上乗せバトル」
 - 差枚数上乗せ特化「北斗乱舞」
 - スペシャルエンディング「強敵昇天」
 
AT「激闘乱舞」の初期差枚数保障は「100枚以上」、継続率は「50%以上」となってます。
ATの継続率は、突入時のオーラの色やステージによってマルチに変化します。
ステージは4種類(宿命・覇道・激闘・闘神)存在し、「ATレレベル」をオーラ色で示唆する従来通りの演出です。
上位ステージほどAT継続率及び差枚数上乗せに期待が持てます。
ATレベル詳細
ATレベルはAT開始時に1度のみ抽選されAT終了迄は転落・昇格はしないです。
激闘乱舞開始時における「ケンシロウのオーラ色」で示唆します。
赤オーラや虹レインボーオーラ出現時は高いATレベルに期待です。
また「北斗揃い」成立時は北斗乱舞が確定するだけでなく「ATレベル3以上」が確定です。
| ATレベルの種類 | ||||||
| レベル | AT継続率(最低) | 期待度 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ATレベル1 | 約50%以上 | 低 | ||||
| ATレベル2 | 約55%以上 | ↓ | ||||
| ATレベル3 | 約67%以上 | ↓ | ||||
| ATレベル4 | 約79%以上 | 高 | ||||
ATレベルは全4パターン存在します。
最高レベルである「ATレベル4」は79%以上のループ率を誇り期待が持てます。
AT中ステージ詳細
| ステージの種類と継続率 | ||||||
| ステージ名 | AT継続率(最低) | 期待度 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 宿命ステージ | 約50%以上 | 低 | ||||
| 覇道ステージ | 約60%以上 | ↓ | ||||
| 激闘ステージ | 約79% | ↓ | ||||
| 闘神ステージ | 100%(継続確定) | 確定! | ||||
AT「激闘乱舞」中のステージは全4種類です。
基本的には最下位「宿命ステージ」から開始です。
ステージアップ抽選は主に小役当選時に行われ、液晶上でのステージ表示で告知、残り差枚数ゼロ到達時点での滞在ステージが継続バトルの勝敗に関わる継続率となります。
また「闘神ステージ」経由の継続バトルは必ず勝利・上乗せとなります。
ATレベル・滞在ステージ別継続率
| Lvとステージ | 宿命 | 覇道 | 激闘 | 闘神 | 
|---|---|---|---|---|
| ATレベル1 | 50% | 60% | 79% | 100% | 
| ATレベル2 | 55% | 67% | 84% | |
| ATレベル3 | 67% | 79% | 89% | |
| ATレベル4 | 79% | 89% | 95% | 
各ATレベル・ステージ別において「段階的に継続率差が存在」します。
レベルとステージの両方が高いと高継続率に期待できます。
AT中ステージ移行
AT中は4ステージ「宿命・覇道・激闘・闘神」存在しますが、ステージの移行はゲーム数で管理されています。
ATの初当たり時と継続時に抽選され、以下の流れになります。
①4ステージ完走までの総G数を決定
②宿命・覇道・闘神の継続G数を決定
③総G数-(宿命+覇道+闘神)で激闘G数を決定
④上記の内容で「宿命→覇道→激闘→闘神」の順に移行
4ステージ完走の総ゲーム数はATレベルで25G〜500G振り分けられます。
完走時は必ず闘神ステージに移行しているので、勝利確定バトルが発生します。
| 4ステージ完走 総ゲーム数振り分け  | 
||||||
| 総G数 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 25G | 0.5% | 0.5% | 1.0% | 1.0% | ||
| 50G | 0.5% | 0.5% | 5.0% | 5.0% | ||
| 75G | 0.5% | 0.5% | 1.0% | 1.0% | ||
| 100G | 10.0% | 10.0% | 5.0% | 6.3% | ||
| 125G | 0.5% | 0.5% | 1.0% | 1.0% | ||
| 150G | 0.5% | 0.5% | 10.0% | 6.3% | ||
| 175G | 0.5% | 3.1% | 1.0% | 6.3% | ||
| 200G | 10.0% | 3.1% | 10.0% | 6.3% | ||
| 225G | 1.0% | 3.1% | 1.0% | 6.3% | ||
| 250G | 1.0% | 3.1% | 10.0% | 10.0% | ||
| 275G | 1.0% | 3.1% | 1.0% | 5.0% | ||
| 300G | 25.0% | 6.3% | 10.0% | 10.0% | ||
| 325G | 1.0% | 6.3% | 1.0% | 5.0% | ||
| 350G | 1.0% | 6.3% | 10.0% | 5.0% | ||
| 375G | 1.0% | 6.3% | 1.0% | 2.5% | ||
| 400G | 25.0% | 6.3% | 10.0% | 2.5% | ||
| 425G | 1.0% | 6.3% | 1.0% | 2.5% | ||
| 450G | 1.0% | 6.3% | 1.0% | 2.5% | ||
| 475G | 1.0% | 6.3% | 1.0% | 2.5% | ||
| 500G | 18.0% | 21.9% | 19.0% | 13.3% | ||
「宿命・覇道・闘神」ステージの振り分けは0〜100Gで振り分けられ、「0G」が選択されると1ステージUPでスタートします。
| 宿命ゲーム数振り分け | ||||||
| 総G数 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0G | 14.9% | 14.1% | 12.5% | 17.5% | ||
| 1~10G | 8.2% | 10.0% | 20.0% | 20.0% | ||
| 11~20G | 8.2% | 10.0% | 20.0% | 20.0% | ||
| 21~30G | 8.2% | 10.0% | 12.5% | 10.0% | ||
| 31~40G | 8.2% | 10.0% | 12.5% | 10.0% | ||
| 41~50G | 16.8% | 16.8% | 12.5% | 12.5% | ||
| 51~60G | 3.1% | 3.1% | 1.0% | 1.0% | ||
| 61~70G | 3.1% | 3.1% | 1.0% | 1.0% | ||
| 71~80G | 3.1% | 3.1% | 1.0% | 1.0% | ||
| 81~90G | 3.1% | 3.1% | 1.0% | 1.0% | ||
| 91~100G | 22.9% | 16.7% | 6.0% | 6.0% | ||
| 覇道ゲーム数振り分け | ||||||
| 総G数 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0G | 7.3% | 6.6% | 11.0% | 16.0% | ||
| 1~10G | 10.0% | 12.5% | 20.0% | 20.0% | ||
| 11~20G | 10.0% | 12.5% | 20.0% | 20.0% | ||
| 21~30G | 12.5% | 12.5% | 10.0% | 10.0% | ||
| 31~40G | 12.5% | 12.5% | 10.0% | 10.0% | ||
| 41~50G | 16.8% | 12.5% | 10.0% | 10.0% | ||
| 51~60G | 12.5% | 12.5% | 10.0% | 5.0% | ||
| 61~70G | 1.6% | 1.6% | 1.0% | 1.0% | ||
| 71~80G | 1.6% | 1.6% | 1.0% | 1.0% | ||
| 81~90G | 1.6% | 1.6% | 1.0% | 1.0% | ||
| 91~100G | 13.8% | 13.8% | 6.0% | 6.0% | ||
| 闘神ゲーム数振り分け | ||||||
| 総G数 | Lv1~4 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0G | 25% | |||||
| 1~10G | 55% | |||||
| 11~20G | 10% | |||||
| 21~30G | 10% | |||||
| 31~40G | 10% | |||||
AT中の内部状態
AT中には通常と高確の2つの内部状態が存在します。
状態は「上乗せバトル」「SPエピソード」「追撃の抽選」に影響します。
高確滞在中はレイ同行などの演出が出やすいです。
内部状態は高設定ほど高確スタートしやすい特徴があります。
| AT開始時の内部状態 | ||||||
| 設定 | 通常スタート | 高確スタート | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 90% | 10% | ||||
| 設定2 | 88% | 12% | ||||
| 設定3 | 86% | 14% | ||||
| 設定4 | 84% | 16% | ||||
| 設定5 | 82% | 18% | ||||
| 設定6 | 80% | 20% | ||||
完全ハズレ・レア小役成立時に昇格抽選が行われます。
リプレイ成立時に転落を抽選しています。
| 完全ハズレ成立時の高確移行率 | ||||||
| 設定 | 完全ハズレ時高確移行率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1.00% | |||||
| 設定2 | 1.25% | |||||
| 設定3 | 1.50% | |||||
| 設定4 | 1.75% | |||||
| 設定5 | 2.00% | |||||
| 設定6 | 2.25% | |||||
| レア小役・リプレイ成立時の状態移行率 (全設定共通)  | 
||||||
| 小役 | 通常→高確 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 角チェリー | 0.50% | |||||
| 中段チェリー | 5.00% | |||||
| 弱スイカ | 20.00% | |||||
| 強スイカ | 50.00% | |||||
| 弱チャンス目 | 2.00% | |||||
| 強チャンス目 | 25.00% | |||||
| JAC | 100% | |||||
| 小役 | 高確→通常 | |||||
| リプレイ | 75.00% | |||||
リプレイの75%で高確から通常への転落抽選を行っています。
トキストック
- トキ同行時は継続確定!
 - 継続時は+100枚以上!
 
- 闘神ステージ中はトキストック超高確率状態!
 
AT中にトキが同行すれば、次セットへの継続が確定します。
さらに次セットの初期枚数が100枚以上の恩恵ありです。
トキストックは複数ストックの可能性もあります。
特に闘神ステージ中はストック超高確率状態となっているため期待できます。
トキストック抽選
トキストック抽選を行うのは闘神ステージ滞在中のみです。
※内部的に闘神ステージへ移行していればOK。
| 闘神ステージ中のトキストック当選率 | ||||||
| 小役 | AT通常 | AT高確 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3枚ベル | 25.0% | |||||
| 角チェリー | 50.0% | |||||
| 中段チェリー | 93.7% | 75.0% | ||||
| 弱スイカ | 50.0% | |||||
| 強スイカ | 99.9% | |||||
| 弱チャンス目 | 50.0% | |||||
| 強チャンス目 | 75.0% | |||||
| 完全ハズレ | 25.0% | |||||
継続バトル
- 残り差枚数「0枚」で突入
 - 継続率に応じた抽選
 - バトル勝利で差枚数上乗せ+次セットAT再開
 
AT継続バトルでは、バトル突入時のステージに対応した相手キャラが出現します。
勝利すればAT継続です。
| 継続バトルの対応キャラ・期待度 | ||||||
| ステージ | 対応キャラ | 期待度 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 宿命 | シン | 低 | ||||
| 覇道 | サウザー | ↓ | ||||
| 激闘 | ラオウ | ↓ | ||||
| 闘神 | 兄弟 | 高 | ||||
継続バトルは、ただ継続をジャッジするだけでなく、次セットの初期枚数を獲得する役割も担っています。
ケンシロウがどの攻撃で勝利したかによって、次セットの初期枚数が変化します!
| ケンシロウの攻撃別 上乗せ枚数期待度  | 
||||||
| 攻撃パターン | 期待度 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| パンチ・キック | 低 | |||||
| 北斗百裂拳 | ↓ | |||||
| レイ攻撃 | ↓ | |||||
| 北斗剛掌波 | ↓ | |||||
| 天破の構え | ↓ | |||||
| 無想転生 | 高 | |||||
百裂モード
AT当選時には「百裂モード」と呼ばれる裏モードに突入する可能性があります。
このモードに突入すると、当該AT中の継続バトル勝利時にケンシロウが必ず必殺技を放ちます(3ケタ枚数確定)。
突入率は設定2・3が優遇されています。
※非継続→復活当選時は除く。
| AT当選時の百裂モード突入率 | ||||||
| 設定 | 突入率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2.00% | |||||
| 2 | 3.00% | |||||
| 3 | 4.00% | |||||
| 4 | 2.00% | |||||
| 5 | 2.00% | |||||
| 6 | 2.00% | |||||
ケンシロウの攻撃ヒット後に「追撃」が発生すれば上乗せ枚数が増加!
トキ追撃なら大量上乗せに期待です!
継続バトル中の抽選
追撃抽選
AT継続(継続バトル勝利)が確定している場合、継続バトル中の小役で追撃抽選を行います。
追撃当選率にはAT中の内部状態が大きく関係します。
高確滞在時は通常滞在時に比べ、当選率が10倍近くに跳ね上がります。
なお、追撃当選時はバトルゲーム数が1増加します。
複数回当選する可能性もあり、その都度昇天カウンタの減算も行われます。
| 継続バトル中の追撃当選率 (全設定共通)  | 
||||||
| 小役 | 通常AT中 | 高確AT中 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| リプレイ | 0.10% | 1.00% | ||||
| 7枚ベル | 0.10% | 1.00% | ||||
| 3枚ベル | 0.25% | 1.00% | ||||
| 弱チェリー | 2.50% | 25.00% | ||||
| 中段チェリー | 50.00% | 100% | ||||
| 弱スイカ | 2.50% | 25.00% | ||||
| 強スイカ | 25.00% | 100% | ||||
| 弱チャンス目 | 2.50% | 25.00% | ||||
| 強チャンス目 | 100% | 100% | ||||
| JAC | 100% | 100% | ||||
| 完全ハズレ | 1.00% | 10.00% | ||||
追撃当選時の上乗せは、契機となった小役に関係なく+50~500枚で振り分けされます。
「+60」「+331」が発生した場合には、設定6が確定します。
※JACのみ+500枚が確定!
| 継続バトル中の追撃当選時 上乗せ枚数振り分け  | 
||||||
| 上乗せ | 設定1~5 | 設定6 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| +50枚 | 47.81% | 46.71% | ||||
| +60枚 | ─ | 1.00% | ||||
| +70枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +80枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +90枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +100枚 | 25.00% | 25.00% | ||||
| +110枚 | 2.50% | 2.50% | ||||
| +120枚 | 2.50% | 2.50% | ||||
| +130枚 | 2.50% | 2.50% | ||||
| +140枚 | 2.50% | 2.50% | ||||
| +150枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +160枚 | 0.10% | 0.10% | ||||
| +170枚 | 0.10% | 0.10% | ||||
| +180枚 | 0.10% | 0.10% | ||||
| +190枚 | 0.10% | 0.10% | ||||
| +200枚 | 2.50% | 2.50% | ||||
| +250枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +300枚 | 0.10% | 0.10% | ||||
| +331枚 | ─ | 0.10% | ||||
| +400枚 | 0.10% | 0.10% | ||||
| +500枚 | 0.10% | 0.10% | ||||
復活抽選
AT非継続(継続バトル敗北)が確定している場合、継続バトル中の小役で復活抽選を行います。
復活当選時は必ず復活演出によって勝利しますが、JACを除き、ほぼ+50枚の上乗せとなります。
| 継続バトル中の復活当選率 (全設定共通)  | 
||||||
| 小役 | 当選率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弱チェリー | 1.00% | |||||
| 中段チェリー | 25.00% | |||||
| 弱スイカ | 0.10% | |||||
| 強スイカ | 2.50% | |||||
| 弱チャンス目 | 2.50% | |||||
| 強チャンス目 | 25.00% | |||||
| JAC | 100% | |||||
| 上記以外 | 0.002% | |||||
| 継続バトル中の復活当選時 上乗せ枚数振り分け  | 
||||||
| 上乗せ | JAC以外 | JAC | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| +50枚 | 95.46% | ─ | ||||
| +70枚 | 1.00% | ─ | ||||
| +80枚 | 1.00% | ─ | ||||
| +90枚 | 1.00% | ─ | ||||
| +100枚 | 1.00% | ─ | ||||
| +110枚 | 0.10% | ─ | ||||
| +120枚 | 0.10% | ─ | ||||
| +130枚 | 0.10% | ─ | ||||
| +140枚 | 0.10% | ─ | ||||
| +200枚 | 0.02% | ─ | ||||
| +250枚 | 0.02% | ─ | ||||
| +300枚 | 0.02% | ─ | ||||
| +500枚 | ─ | 100% | ||||
継続バトル勝利時攻撃パターン振り分け
継続バトル勝利時のケンシロウの攻撃は、ステージによって上乗せ枚数が変化します。
エピソード(EP)経由と百裂モードの場合は百裂拳以上が確定します。
| ケンシロウの攻撃パターン振り分け | ||||||
| 設定 | 通常攻撃 | 特殊攻撃 | 百裂拳 | 剛掌波 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 宿命 | 66.0% | 0.67% | 30.0% | 3.3% | ||
| 覇道 | 74.2% | 0.75% | 22.5% | 2.5% | ||
| 激闘 | 79.2% | 0.80% | 18.0% | 2.0% | ||
| 闘神 | — | 10.0 | 80.0% | 10.0% | ||
| EP経由 | — | — | 75.0% | 25.0% | ||
| 百裂モード | — | — | 90.0% | 10.0% | ||
※通常=パンチ・キック
※特殊=シン:連打、サウザー:シュウが重なる、ラオウ:レイ攻撃、兄弟:トキが連打
継続バトル勝利時は+50枚以上の上乗せが確定します。
設定6確定パターンの「+60」が出現するのは通常攻撃時です。
| 攻撃パターンの特徴 | ||||||
| 攻撃 | 特徴 | 振り分け | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常攻撃 | 「+60枚」設定6確定 | 約61%「+50枚」 約22%「+80枚」 約10%「+90枚」  | 
||||
| 百裂拳 | 上乗せ100枚以上 | 約53%「+100枚」 約40%「+110枚〜140枚」  | 
||||
| 特殊攻撃 | 上乗せ200枚以上 | 約74%「+200枚」 約10%「+250枚or+300枚」  | 
||||
| 剛掌波 | 上乗せ300枚以上 | 80%「+300枚」 20%「+400枚or+500枚」  | 
||||
上乗せ特化ゾーン
上乗せバトル
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 突入契機 | レア小役成立時の一部 | 
| 継続G数 | 最大2G | 
| 恩恵 | 勝利出来れば上乗せ確定 | 
5号機の北斗世紀末でおなじみ「上乗せバトル」です。
最大2G継続し、バトル勝利で枚数を上乗せします。
リュウガに勝利した場合は上乗せ100枚以上!
上乗せバトル抽選
AT中は通常・高確のモードがあり上乗せバトルを抽選しています。
高確中なら3枚or7枚ベルでも10%で上乗せバトルに当選します。
| 上乗せバトル当選率 (全設定共通)  | 
||||||
| 設定 | 通常 | 高確 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3枚ベル | 0.01% | 10.0% | ||||
| 7枚ベル | 0.002% | 10.0% | ||||
| 角チェリー | 5.0% | 51.0% | ||||
| 中段チェリー | 100% | 100% | ||||
| 弱スイカ | 20.0% | 51.0% | ||||
| 強スイカ | 50.0% | 100% | ||||
| 弱チャンス目 | 40.0% | 51.0% | ||||
| 強チャンス目 | 100% | 100% | ||||
| 完全ハズレ | 0.5% | 40.0% | ||||
| JAC | 100% | 100% | ||||
| 設定別のトータル当選率 | ||||||
| 設定 | AT通常 | AT高確 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/84.8 | 1/8.9 | ||||
| 設定2 | 1/83.9 | 1/8.9 | ||||
| 設定3 | 1/83.0 | 1/8.9 | ||||
| 設定4 | 1/81.1 | 1/8.9 | ||||
| 設定5 | 1/78.9 | 1/8.8 | ||||
| 設定6 | 1/75.7 | 1/8.8 | ||||
バトル当選時振り分け
上乗せバトル当選時は、5パターンから振り分けされます。
- シン
 - サウザー
 - ジャギ
 - リュウガ
 - エピソード確定バトル
 
AT通常中は、相手キャラが優遇されます。
EP確定時は相手キャラをランダムで決定します。
| キャラ別の小役勝率 | ||||||
| 設定 | シン | サウザー | ジャギ | リュウガ | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| リプレイ 3枚ベル  | 
約29.9% | 約5.15% | 約53.4% | 約26% | ||
| 7枚ベル | 約10.3% | 約25.1% | ||||
| その他 | 100% | |||||
| TOTAL勝率 | 約35.9% | 約44.5% | 約79.7% | 約50.5% | ||
| 通常中のバトル振り分け | ||||||
| バトル | 角チェリー | 中段チェリー | 弱スイカ | 強スイカ | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| シン | 47.9% | 48.5% | 44.7% | 44.0% | ||
| サウザー | 47.9% | 30.5% | 44.7% | 44.0% | ||
| ジャギ | 2.0% | 10.0% | 5.0% | 5.0% | ||
| リョウガ | 2.0% | 10.0% | 5.0% | 5.0% | ||
| EP | 0.2% | 1.0% | 2.0% | 2.0% | ||
| バトル | 弱チャンス目 | 強チャンス目 | 完全ハズレ | 3枚ベル 7枚ベル JAC  | 
||
| シン | 44.9% | 45.6% | — | — | ||
| サウザー | 44.9% | 42.7% | — | — | ||
| ジャギ | 5.0% | 4.6% | 49.1% | — | ||
| リュウガ | 5.0% | 4.6% | 49.1% | — | ||
| EP | 0.02% | 2.5% | 1.8% | 100% | ||
| 高確中のバトル振り分け | ||||||
| バトル | 角チェリー | 中段チェリー | 弱スイカ | 強スイカ | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| シン | 39.2% | 48.5% | 39.2% | 60.0% | ||
| サウザー | 39.2% | 30.5% | 39.2% | 25.0% | ||
| ジャギ | 9.8% | 10.0% | 9.8% | 5.0% | ||
| リュウガ | 9.8% | 10.0% | 9.8% | 5.0% | ||
| EP | 2.0% | 1.0% | 2.0% | 5.0% | ||
| バトル | 弱チャンス目 | 強チャンス目 | 完全ハズレ | 3枚ベル 7枚ベル  | 
||
| シン | 39.2% | 10.0% | 47.4% | 48.9% | ||
| サウザー | 39.2% | 10.0% | 47.4% | 48.9% | ||
| ジャギ | 9.8% | 10.0% | 2.5% | 1.0% | ||
| リュウガ | 9.8% | 20.0% | 2.5% | 1.0% | ||
| EP | 2.0% | 50.0% | 0.2% | 0.1% | ||
※JACでの当選時はエピソード(EP)バトル確定です。
スペシャルエピソード
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 突入契機 | 七星カウンターが0に到達 | 
| 内容 | SP終了後に勝利確定のバトルに発展 | 
七星カウンターがゼロまで進むと、スペシャルエピソードが発生します。
エピソード終了後は勝利濃厚の継続バトルへ突入します!
| AT中のエピソード当選率 | ||||||
| 小役 | AT通常 | AT高確 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 角チェリー | 0.002% | |||||
| 中段チェリー | 6.3% | 25.0% | ||||
| 弱スイカ | 0.1% | |||||
| 強スイカ | 0.1% | |||||
| 弱チャンス目 | 0.3% | |||||
| 強チャンス目 | 25.0% | |||||
強敵昇天
- 
シン

 - 
サウザー

 
- 
ラオウ

 - 
トキ

 
AT継続後に役モノが作動すると、「SPECIAL ENDING」画面が表示され強敵昇天へ移行します。
各キャラに対応した8G間のエンディングが流れ、その後は北斗乱舞へ突入します。
強敵昇天までの流れ
強敵昇天発生は「昇天ポイント」で管理されます。
20ptからスタートして、AT継続時に必ず1ptは減算されるため、最大20連までに必ず昇天が発生します。
強敵昇天までの流れ
(AT開始時or強敵昇天後にセット)
↓
①AT開始時の赤7・北斗揃い
②AT継続
③追撃発生
④スペシャルエピソード
⑤闘神ステージ完走
↓
(ポイント持ち越しはなし)
※闘神ステージ完走
 闘神ステージで残り枚数があるにも関わらず継続バトルへ突入した時が該当。
| 契機別の昇天ポイント減算振り分け (全設定共通)  | 
||||||
| 減算pt | 赤7揃い | 北斗揃い | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0pt | 76.00% | ─ | ||||
| 1pt | 10.00% | ─ | ||||
| 2pt | 10.00% | ─ | ||||
| 3pt | 2.50% | ─ | ||||
| 5pt | 1.00% | ─ | ||||
| 10pt | 0.50% | ─ | ||||
| 20pt | ─ | 100% | ||||
| 平均 | 0.48pt | 20.00pt | ||||
| 減算pt | AT継続 | 追撃発生 | ||||
| 1pt | 83.75% | 87.00% | ||||
| 2pt | 10.00% | 10.00% | ||||
| 3pt | 2.50% | 1.00% | ||||
| 5pt | 2.50% | 1.00% | ||||
| 10pt | 1.00% | 1.00% | ||||
| 20pt | 0.25% | ─ | ||||
| 平均 | 1.39pt | 1.10pt | ||||
| 減算pt | スペシャルエピソード | 闘神ステージ完走 | ||||
| 2pt | ─ | 76.50% | ||||
| 3pt | ─ | 10.00% | ||||
| 5pt | ─ | 10.00% | ||||
| 10pt | 80.00% | 2.50% | ||||
| 20pt | 20.00% | 1.00% | ||||
| 平均 | 12.00pt | 2.78pt | ||||
「北斗乱舞」
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 突入契機 | 北斗図柄揃い 乱舞図柄揃い 強敵昇天の恩恵  | 
| 継続G数 | 7G+α | 
- 最高位の差枚数上乗せ特化ゾーン
 - 毎ゲーム差枚数上乗せ
 - 1Gの上乗せは最大500枚
 
「北斗乱舞」は毎ゲーム枚数上乗せが発生する特化ゾーンです。
1セット7Gとなっており、30%ループで次セットに継続(全設定共通)します。
突入契機はいくつかあり、圧倒的な上乗せ性能があります。
「奥義」や「複数人(2人or3人)での攻撃」であればより大きな差枚数上乗せが発生します!
| AT中の北斗乱舞発生率 | ||||||
| 設定 | 発生率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/2147.86 | |||||
| 2 | 1/2140.79 | |||||
| 3 | 1/2069.16 | |||||
| 4 | 1/2034.55 | |||||
| 5 | 1/1937.60 | |||||
| 6 | 1/1866.23 | |||||
北斗乱舞中はケンシロウorラオウorトキの攻撃パターンによって上乗せ枚数が変化します。
三兄弟同時攻撃なら大量上乗せ必至です!
消化後は獲得した枚数を所持してAT「激闘乱舞」に突入します。
北斗乱舞中の上乗せ
北斗乱舞中は成立役に応じて上乗せ枚数を決定します。
レアな小役を引いた時ほど、大量上乗せに期待できます。
角チェリー・スイカ・弱チャンス目成立時に「+60」が発生すれば、設定6確定です!
| 角チェリー・弱チャンス目成立時 上乗せ枚数振り分け  | 
||||||
| 上乗せ | 設定1~5 | 設定6 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| +50枚 | 56.50% | 55.50% | ||||
| +60枚 | ─ | 1.00% | ||||
| +70枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +80枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +90枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +100枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +150枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +200枚 | 0.25% | 0.25% | ||||
| +300枚 | 0.25% | 0.25% | ||||
| +400枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +500枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| 弱スイカ成立時 上乗せ枚数振り分け  | 
||||||
| 上乗せ | 設定1~5 | 設定6 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| +50枚 | 55.00% | 54.00% | ||||
| +60枚 | ─ | 1.00% | ||||
| +70枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +80枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +90枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +100枚 | 10.00% | 10.00% | ||||
| +150枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +200枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +300枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +400枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| +500枚 | 1.00% | 1.00% | ||||
| 他の小役成立時 上乗せ枚数振り分け (全設定共通)  | 
||||||
| 上乗せ | 中段チェリー 強スイカ  | 
強チャンス目 | JAC | 上記以外 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| +10枚 | ─ | ─ | ─ | 34.75% | ||
| +20枚 | ─ | ─ | ─ | 25.00% | ||
| +30枚 | ─ | ─ | ─ | 10.00% | ||
| +50枚 | ─ | ─ | ─ | 20.00% | ||
| +70枚 | ─ | ─ | ─ | 2.50% | ||
| +100枚 | 65.00% | ─ | ─ | 5.00% | ||
| +150枚 | 10.00% | ─ | ─ | 1.00% | ||
| +200枚 | 10.00% | 60.00% | ─ | 1.00% | ||
| +250枚 | ─ | 10.00% | ─ | ─ | ||
| +300枚 | 10.00% | 10.00% | ─ | 0.25% | ||
| +400枚 | 2.50% | 10.00% | ─ | 0.25% | ||
| +500枚 | 2.50% | 10.00% | 100% | 0.25% | ||
スペシャルエンディング
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 突入契機 | ラオウ昇天演出発生時 | 
| 内容 | 終了後は北斗乱舞確定 | 
打ち方
リール配列

通常時の打ち方(逆押し手順)推奨
右リール枠上~上段に北斗絵柄を狙う
逆押しのメリット
完全ハズレが見抜ける
逆押しのデメリット
特になし
| 上段リプレイ停止 | 

- 成立役
リプレイor7枚ベル(こぼし)or弱チャンス目A - 打ち方
中・左リール適当打ち。 
右・中の中段ベルテンパイハズレ
→弱チャンス目A
中段「ベル・ベル・JAC」
→完全ハズレ
JAC揃い
→JAC
| 上段北斗図柄停止 | 

- 成立役
7枚ベル(こぼし)or角チェリーor中段チェリー - 打ち方
中リール適当打ち 
中リール上段にリプレイ停止
→角チェリーor中段チェリー
上記以外
→7枚ベル
※チェリー成立を察知したら、左リールにチェリーを狙う。
左リール上or下段にチェリー停止
→角チェリー
左リール中段にチェリー停止
→中段チェリー
| 上段スイカ停止 | 

- 成立役
弱スイカor強チャンス目 - 打ち方
中・左リールにスイカを狙う。 
斜めスイカ揃い
→弱スイカ
スイカテンパイハズレ
→強チャンス目
| 中段スイカ停止 | 

- 成立役
強スイカor弱チャンス目Bor強チャンス目 - 打ち方
中・左リールにスイカを狙う。 
中段スイカ揃い
→強スイカ
中リールスイカ非テンパイ(中リール中段に赤7or北斗停止)
→弱チャンス目B
中段スイカテンパイハズレ
→強チャンス目
| 上段ベル停止 | 

- 成立役
3枚ベルor完全ハズレorJAC - 打ち方
中・左リール適当打ち。 
斜めベル揃い
→3枚ベル
中段「ベル・ベル・JAC」
→完全ハズレ
JAC揃い
→JAC
通常時の打ち方(中押し手順)
中リール枠上~上段に北斗絵柄を狙う
| スイカ中段停止 | 

- 成立役
弱スイカor強スイカor強チャンス目 - 打ち方
右・左リールに(北斗絵柄)スイカ狙い 
スイカ斜め揃い
→弱スイカ
スイカ平行揃い
→強スイカ
スイカハズレ
→強チャンス目
| 北斗絵柄中段停止 | 

- 成立役
リプレイor角チェリーor中段チェリーor弱チャンス目 - 打ち方
右リール上段に北斗絵柄を狙う。 
リプレイ上段テンパイ
→リプレイ
右リール上段に北斗or赤7停止
→角チェリーor中段チェリー
右リール下段に北斗停止
→弱チャンス目
- 打ち方
チェリー成立を察知したら、左リールに(白BAR)チェリーを狙う。 
左リール上or下段にチェリー停止
→角チェリー
左リール中段にチェリー停止
→中段チェリー
| ベル中段停止 | 

- 成立役
ハズレor3枚ベルor7枚ベルor弱チャンス目 - 打ち方
右・左リール適当打ち。 
中・右のベル斜めテンパイハズレ
→ハズレor7枚ベルこぼし
ベル斜め揃い
→3枚ベル
ベル平行揃い
→7枚ベル
中・右のベル中段テンパイハズレ
→弱チャンス目
| JAC中段停止 | 

- 成立役
JAC - 打ち方
右・左リール適当打ち。 
JAC揃い※プレミアムフラグ
通常時の打ち方(順押し手順)
左リール枠上~上段に北斗絵柄を狙い
順押しメリット
完全ハズレが見抜ける
順押しデメリット
チェリー・スイカを狙うのが面倒
| 下段赤7停止 | 

- 成立役
強スイカor強チャンス目 - 打ち方
中リールにスイカを狙い、右リールに赤7を狙い。 
スイカ中段揃い
→強スイカ
中段「スイカ・スイカ・赤7」
→強チャンス目
| 中段北斗図柄停止 | 

- 成立役
3枚ベルor7枚ベルor弱スイカor弱チャンス目or強チャンス目orJAC - 打ち方
中・右リールにスイカを狙い。 
スイカ揃い
→弱スイカ
中段「北斗・ベル・ベル」
→弱チャンス目
下段スイカテンパイハズレ
→強チャンス目
中段「北斗・JAC・JAC」
→JAC
| 下段北斗図柄停止 | 

- 成立役
リプレイor7枚ベルor弱チャンス目or完全ハズレ - 打ち方
中・右リール適当打ち。 
左・中でベルテンパイせず
→7枚ベルこぼし
ボーナス絵柄の小山型
→弱チャンス目
左・中のベルテンパイハズレ
→強チャンス目
| 上段チェリー停止 | 

- 成立役
角チェリーor中段チェリー - 打ち方
中・右リール適当打ち。 
右リール上or下段にチェリーorスイカ停止
→中段チェリー(4コマスベリ時)
上記以外
→角チェリー
| 中段チェリー停止 | 

- 成立役
中段チェリー - 打ち方
中・右リール適当打ち。 
AT中の打ち方
①押し順ナビ発生時
ナビ通りに各リールを停止。
②「北斗乱舞を狙え!」発生時
ナビに従って各リールに北斗乱舞絵柄(白BAR)を狙う。
→揃えば北斗乱舞突入
③演出発生時
通常時同様の打ち方でレア小役をフォロー。
④上記以外
基本的に適当打ちでOK。
小役の停止形
※停止形は中押し手順時のもの。
※おおよその「フラグの強さ」を★で表記。
| ハズレ・ベル | ||||||
| ハズレor7枚こぼし | 3枚 | 7枚 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||
- ハズレ★
 - 3枚ベル★
 - 7枚ベル
 
| スイカ | ||||||
| 弱 | 強 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
|||||
- 弱スイカ★★
 - 強スイカ★★★
 
| チェリー | ||||||
| 角 | 中段 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
|||||
- 角チェリー★
 - 中段チェリー★★★★
 
| チャンス目 | ||||||
| 弱チャンス目 | 弱チャンス目 | 強チャンス目 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||
- 弱チャンス目★★
 - 強チャンス目★★★★
 
| JAC | ||||||
| JAC | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
||||||
- JAC★★★★★
 
演出関連・その他
ステージチェンジ演出
ステージチェンジは滞在している内部モードによって移行ステージの選択率が変化します。
特にAT終了時のステージ移行は高確スタート等設定推測にも有効です。
ハートステージ滞在時
- 稲妻大 →通常以上確定
 - 稲妻キリン→高確以上確定(本前兆濃厚!)
 - ジャギステージ移行で高確以上に期待
 - 北斗カウンタ非作動中のラオウステージ移行 →高確以上濃厚
 - 通常以下なら9割以上がシュウステージへ移行
 
シュウステージ滞在時
- 稲妻大 →通常以上確定
 - 稲妻キリン →高確以上確定(本前兆濃厚!)
 - ジャギステージ移行で高確以上の期待大
 - ハートステージ移行で通常以下の可能性大
 
ジャギステージ滞在時
- 稲妻大→通常以上確定
 - 稲妻キリン→高確以上確定(本前兆濃厚!)
 - シュウステージ移行で本前兆の可能性大!
 - 本前兆中でない限り、ほとんどがハートステージへ(まだ高確にも期待できる)
 
ラオウステージ滞在時
- 稲妻大→通常以上確定
 - 稲妻キリン→本前兆確定!!
 - ジャギステージ移行で高確以上に期待
 - ラオウステージ中は連続演出へ発展しない
 
AT終了待機中
- 稲妻大 →高確スタート以上確定
 - 稲妻キリン →本前兆スタート確定!!
 - ジャギステージ移行で高確以上の期待大!
 - ジャギステージ後はモードの影響がほぼ無し
 - ラオウステージには移行しない
 
払い出しランプ演出
払い出しランプの点灯パターンには、通常点灯とロング点灯(MAXBETを押すまで光り続ける)が存在します。
払い出しランプの矛盾には法則があります。
通常時
- 通常点灯で色矛盾 →高確以上
 - 通常点灯でレインボー →本前兆以上
 - ロング点灯で色矛盾 →本前兆以上
 - ロング点灯でレインボー →北斗揃いの本前兆
 
伝承の刻中
- 通常点灯で色矛盾 →次レバーで中段チェリー変換
 - 通常点灯でレインボー →次レバーの変換で100ひでぶ到達
 - ロング点灯で色矛盾 →次レバーの変換で100ひでぶ到達
 
伝承の刻終了後の連続演出時
- 通常点灯で色矛盾 →本前兆
 - 通常点灯でレインボー →北斗揃いの本前兆
 - ロング点灯で色矛盾 →北斗揃いの本前兆
 
AT通常中
- 通常点灯で色矛盾 →上乗せバトル高確以上
 - 通常点灯でレインボー →エピソード本前兆
 - ロング点灯で色矛盾 →エピソード本前兆
 
AT継続バトル中
- 色矛盾発生 →継続バトル終了後、強敵昇天
 
PUSH連打時の演出
AT中の上乗せバトル・継続バトル中に行うPUSH連打には、以下の法則が存在します。
最初の1PUSH目
- 「3」出現 →上乗せ40枚以上
 - 「4」出現 →上乗せ50枚以上
 - 「8」出現 →上乗せ200枚以上!
 - ボタンバイブ→上乗せ300枚以上!!
 
PUSH連打中
- 「0」出現 →その時点から残り上乗せ50枚以上
 - 「7」出現 →その時点から残り上乗せ150枚以上!
 - トキカットイン発生 →上乗せ200枚以上!
 
セグのカウントアップ停止時
- カウントアップ停止後に上乗せが続けば、その時点から残り上乗せ30枚以上
 
※50枚未満で連打終了煽りが発生した場合は、総上乗せ100枚以上確定
CZ伝承の刻中の演出
- 
演舞・強

 - 
闘気演出

 - 
オーラ爆発

 
ひでぶ獲得確定
- ケンシロウオーラ爆発演出
 - ケンシロウ演舞・強
 - ケンシロウ闘気でリプレイ否定
 
オーラ爆発演出
- 百裂拳 →10ひでぶ以上獲得
 - 百裂脚 →25ひでぶ以上獲得
 - 剛掌波 →100ひでぶ到達
 
チェリー変換
- 演出なし →次レバーでチェリー変換確定
 - 闘気演出の第3停止後に北斗七星出現 →次レバーで中段チェリー変換確定
 - 中段チェリー変換時に「7ひでぶ」→再変動で100ひでぶ獲得確定
 
連続演出勝利確定
- VSアミバに発展
 - 20ひでぶ以下でVSジャギに発展
 - 75ひでぶ以上でVSハートに発展
 - ケンシロウオーラ爆発演出から連続演出発展(剛掌波から発展は北斗揃い確定!)
 - 連続演出1Gで敗北→復活確定
 - レバー根元部分の死兆星ランプ点灯(赤:勝利、レインボー:北斗揃い)
 
CZ七星勝舞中の演出
- 
キリン柄

 - 
デカPUSH

 - 
剛掌波

 
勝利確定
- VSトキ
 - キリン柄PUSH発生
 - VSジャギで百裂拳
 - ケンシロウが剛掌波
 - 最終勝舞の第3停止後にPUSH発生
 - 残り勝舞数がある状態で敗北 →復活確定
 - レバー根元部分の死兆星ランプが赤点灯
 
勝利+北斗揃い確定
- ケンシロウが無想転生
 - VSトキ時にケンシロウが剛掌波
 - VSトキ時にキリン柄PUSH発生
 - デカPUSH発生
 - レバーON時と第3停止後、どちらもキリン柄PUSHorデカPUSH
 - レバー根元部分の死兆星ランプがレインボー点灯
 
楽曲・SE音変化演出
AT中の継続バトル突入時に以下の楽曲が流れれば継続確定です。
条件次第では昇天確定となる場合もあります。
愛を取り戻せ
- 楽曲が変化していない状態
 - AT7連以上
 
上記条件を満たした上で、継続時の50%で流れます。
※AT20連以上、かつ楽曲が「ピエロ」の場合も継続時に流れます。
AT7連以下で流れた場合、継続&昇天確定!
TOUGH BOY
- 楽曲が「愛を取り戻せ」の状態
 - AT10連以上
 
上記条件を満たした上で、継続時の50%で流れます。
※AT20連以上、かつ楽曲が「愛を取り戻せ」の場合も継続時に流れます。
AT10連以下で流れた場合、継続&昇天確定!
ピエロ
- 楽曲が「TOUGH BOY」の状態
 - AT15連以上
 
上記条件を満たした上で、継続時の50%で流れます。
※AT20連以上、かつ楽曲が「TOUGH BOY」の場合も継続時に流れます。
AT15連以下で流れた場合、継続&昇天確定!
この他にも強敵昇天時・北斗乱舞時などは、専用の楽曲が流れます。
SILENT SURVIVOR
SPECIAL ENDING(強敵昇天)時の楽曲。
STILL ALIVE
北斗乱舞時の楽曲
ユリアよ永遠に
エンディング時の楽曲
SE音変化
赤7揃い時や北斗乱舞突入時にはプレミアムSEが発生する可能性があります。
赤7揃いテンパイ時に発生すれば北斗揃いに昇格確定!
北斗乱舞突入時に発生する可能性あり。発生すれば北斗乱舞3セット(21G)以上継続確定!
継続バトル中の演出
継続確定のラウンド開始画面
- バット(宿命 →シン)
 - ユリア(宿命 →シン)
 - レイ(覇道 →サウザー)
 - シュウ(覇道 →サウザー)
 - マミア(激闘 →ラオウ)
 - リン(激闘 →ラオウ)
 - ラオウ&トキ(共通)
 
※20連以上時はラウンド開始画面がケンシロウに。
バトル1G目のチャンスアップ
- シン
「おまえとおれには致命的な~」 - サウザー
「愛ゆえに人は苦しまねば~」 - ラオウ
「このラオウ もはや拳王の~」 - ラオウ初代風ケンシロウ構え
 
バトル2G目のチャンスアップ
- VSシン
「地獄の底から~<おれは昔の~<きさまは殺す!(継続確定)」 - VSサウザー
「シュウ…!<この石段はシュウの~<ならばおれは愛のために~(継続確定)」 - VSラオウ
「きさまが握るのは~<くるえる暴凶星~<俺の中にはユリアへの~(継続確定)」 
バトル3G目のチャンスアップ
- 背景に北斗七星<背景に北斗七星+死兆星(継続確定)
 - ケンシロウのターン(継続確定)
 - 敵キャラ登場
→ケンシロウにチェンジ(継続確定) - 役モノ作動
→四連打攻撃(上乗せ100枚以上+ATレベル2以上確定) 
バトル4G目のチャンスアップ
- 敵の構えがノーマル
 - ケンシロウにチェンジ(継続確定)
 - ケンシロウが天破の構え(百裂拳以上確定)
 
※基本的に敵のノーマル構えからは弱or中攻撃のみです。強攻撃が来た場合は無想転生で避けます。
バトル5G目のチャンスアップ
- シン
→南斗獄屠拳<突き連打<突き - サウザー
→天翔十字鳳<極星十字拳<ケンシロウに迫る - ラオウ
→北斗剛掌波<キック<パンチ 
バトル6G目の継続確定パターン
- 攻撃を避ける
 - 無想転生(百裂拳以上+ATレベル2以上確定)
 - トキ避け(ラオウバトルのみ)
 
※弱攻撃
→無想転生orトキ避け=ATレベル3以上確定!
※ラオウパンチ
→無想転生=ATレベル4確定!!
バトル7G目のチャンスアップ
- 敵のセリフが通常以外ならチャンスアップ
 
バトル8G目の継続確定パターン
- 背景の雲が動いている
 - 敵の強攻撃くらう
→立ち上がる(ATレベル2以上確定) 
バトル9G目の継続確定パターン
- リン復活
 - ユリア復活(百裂拳以上確定)
 - 敵の弱攻撃くらう
→ユリア復活(ATレベル3以上確定) 
AT中のステージチェンジ・パネル消灯
AT中のステージチェンジは、基本的に「七星画面割れ」or「味方キャラ登場→強ザコ撃破」で告知。味方キャラ登場時のセリフのほか、以下の演出パターンにも注目してみよう。
強ザコ出現時のケンシロウ攻撃
- パンチ →期待度:低
 - キック →期待度:中
 - 百裂拳 →ステージチェンジ確定!
 
ステージチェンジ濃厚
- 七星画面割れ3G継続
 - 残り15枚以下で七星画面割れ(※1)
 - マミヤ「ケン、かわるわよ」
 - 味方キャラ登場→青or黄ザコ出現
 - 味方キャラ登場→強ザコ出現せず(※2)
 
※1…15枚以下時にいきなり発生した場合のみ。
※2…押し順発生時限定。
下パネル消灯演出
AT中のレバーON時に下パネルが消灯すれば、何かしらが確定。継続バトル中の発生が特にアツい!!
- 中段チェリー
 - 強チャンス目
 - トキストック
 - 上乗せバトル
 - SPエピソード
 - 直乗せ
 
- SPエピソードor直乗せ確定!
 
- 継続確定かつ追撃発生!
 
プレミアム演出
プレミアム演出は非常に多彩です。
通常時に発生した場合はAT当選濃厚です。
AT中に発生した場合はSPエピソードや大量上乗せなど、ロング継続に関わる特典に期待できます。
- 
アマテラシュちゃん

 
- 
ダナゾ表示

 - 
モアイぃ~

 
- 
「肉」

 - 
金ザコ

 
- 
サバ缶

 - 
エイリやん

 - 
「A」

 
プレミアム演出
- ダナゾ表示
 - サバ(サバ缶)
 - エイリやん
 - アマテラシュちゃん
 - モアイぃ~
 - 獣王「A」
 - 獣王「肉」
 - 稲妻カットイン→いきなり指ポキ
 - アミババトル発展
 - リン演出・PUSHにつまづく
 - バット演出・金リンゴ
 - 黒王足跡演出→ケンシロウ黒王に乗る
 - 金色ザコ
 - 小役ナビ演出レインボー
 
レバー音プレミアム
- スタート音無音
 - スタート音遅れ
 - 初代北斗の予告音
 - アラジン予告音
 - 獣王マングース登場音
 - ディスクアップ「じゅわん」
 
音声系プレミアム
- ナレーション「200X年~」
 - ユリア「ケン、会いたかった」
 - ナレーション「レバーを見よ!」→死兆星レバーレインボー
 - ナレーション「PUSHを押せ!」→キュインキュインキュイン♪
 - BET時ケンシロウ「おまえはもう当たっている」
 - BET時リンorバット「ケーン!」
 - アタァ!→アタァ!→当~ッタッタァ!(役モノ作動)
 
北斗乱舞中の演出
- 
三兄弟攻撃

 - 
キリン柄

 - 
デカPUSH

 
レバーON時の登場キャラ
- ケンシロウ →+10枚以上
 - ラオウ →+50枚以上
 - トキ →+100枚以上
 - 三兄弟 →+300枚以上
 - 後光演出からキャラ登場 →+100枚以上
 - いきなりラオウ →+100枚以上
 - いきなりトキ →+200枚以上
 
攻撃(キャラ)別の上乗せ
- アッパー(ケンシロウ) →+50枚以上
 - 剛掌波(ケンシロウ) →+100枚以上
 - 剛掌波(ラオウ) →+100枚以上
 - 天将奔烈 →+150枚以上
 
攻撃後のPUSHボタン
- PUSH出現 →+50枚以上
 - キリン柄ボタン →+200枚以上
 - トキ攻撃+キリン柄ボタン →+300枚以上
 - 三兄弟攻撃+キリン柄ボタン →+400枚以上
 - デカPUSHボタン →+331or333or500枚
 
その他
AT性能シミュレート値
| 赤7揃い時のAT性能 | ||||||
| ATレベル | 期待獲得枚数 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ATレベル1 | 387枚 | |||||
| ATレベル2 | 453枚 | |||||
| ATレベル3 | 756枚 | |||||
| ATレベル4 | 1462枚 | |||||
| ATレベル | 平均連チャン | |||||
| ATレベル1 | 2.5連 | |||||
| ATレベル2 | 3.0連 | |||||
| ATレベル3 | 5.0連 | |||||
| ATレベル4 | 9.2連 | |||||
| ATレベル | 平均継続ゲーム数 | |||||
| ATレベル1 | 148G | |||||
| ATレベル2 | 172G | |||||
| ATレベル3 | 282G | |||||
| ATレベル4 | 539G | |||||
| 北斗揃い時のAT性能 | ||||||
| ATレベル | 期待獲得枚数 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ATレベル3 | 1360枚 | |||||
| ATレベル4 | 2095枚 | |||||
| ATレベル | 平均連チャン | |||||
| ATレベル3 | 5.8連 | |||||
| ATレベル4 | 10.1連 | |||||
| ATレベル | 平均継続ゲーム数 | |||||
| ATレベル3 | 502G | |||||
| ATレベル4 | 769G | |||||
新台初日実践稼働
※クリックで開閉します
9月7日新台初日に注目台「北斗の拳 強敵」打ってきました〜新基準機ということもあり、どんな感じに仕上がっているのかとても楽しみでした!
結果から言いますと-1900枚でした(*_*)
今回の強敵はとにかくツライですな(笑)
周りも初っ端から1000G超が多発しておりました。。
全体的にかなりキツそうでしたね〜
AT当選が中段チェリーorCZ経由で中段チェリーは25%でCZは七星ランプ3個点灯で25%ですからね。。
カウンター発動中に中段チェリー・弱/強スイカ・強チャンス目を3個引くのは至難の業ですよ(笑)
それではまずは稼働内容一覧をご覧ください。
稼働結果
①100G 中段チェリー当選 
投資150枚
宿命 単発130枚
②135G CZ伝承の刻
158G伝承35ひでぶから当選
「AT中」
初回  激闘
強スイカ+50枚
弱チャンス+30枚
2回目 50枚スタート 宿命
2連終了 273枚
312G 中段チェリー
ラオウステージ以降スルー
552G 中段チェリー ジャギステージ
557G 強スイカ ジャギステージ
572G 中段チェリー ラオウステージ
スルー
610G 中段チェリー
③636 当選 投資650枚 
「AT中」
初回 宿命
2回目50枚スタート 宿命
3回目50枚スタート 覇道
弱チャンス+30
3連終了 322枚
73G CZ伝承の刻
④98G 伝承の刻10ひでぶで当選 オーラ白
「AT中」
初回 覇道
2回目50枚スタート 覇道
スタート画面で強スイカなんもなし

2連 171枚
258G 中段チェリー ジャギステージ
煽り終了後CZ伝承の刻 15ひでぶスルー
472G 中段チェリー
⑤496G  投資750枚
初回宿命 単発129枚
44G 中段チェリー ジャギステージ
⑥62G 当選 オーラレインボー
「AT中」
初回 宿命
2回目 140枚スタート 宿命
弱チャンス+30
2連終了 318枚
88G 中段チェリー ラオウステージ
スルー
245G 中段チェリー
272G 強スイカ CZ伝承の刻
⑦331G 伝承の刻45ひでぶ当選 オーラ青 投資800枚
「AT中」
初回 覇道ステージスタート 覇道
中段チェリー+30枚
2回目復活+50枚スタート 宿命
3回目+70枚スタート 宿命
4回目 終わってケンシロウステージから復活+100 激闘

強チャンス+80
ハズレ+30
4連激闘終了538枚
226G 中段チェリー
スルー
⑧338G 強スイカ CZ七星勝舞当選 オーラ黄色
「AT中」
初回 宿命
2回目+50スタート 激闘
激闘中中段チェリー上乗せなし
弱スイカ2回もなし
3回目+50スタート 宿命
3連終了 263枚
451G 弱スイカでムービーでハズレ

752G 中段チェリー
768G 中段チェリー
スルー
1059G 中段チェリー
スルー
1248G 中段チェリー2回スイカ2回
1280G 強スイカ
1301G 中段チェリー
七星ランプ6
⑨1319G 当選38k オーラ白
「AT中」
初回 宿命
けん復活
2回目+80枚スタート 覇道
強スイカスルー
3回目+50枚スタート 宿命
4回目+70枚覇道スタート 激闘
5回目+70枚スタート 宿命
強スイカ+50
弱チャンス+50
5連終了 628枚
13G 中段チェリー
スルー
70G 強スイカ
94G 中段チェリー
スルー
336G 中段チェリー
スルー
480G 中段チェリー
⑩501G当選 オーラ白 
「AT中」
初回 宿命
2回目+50枚スタート 覇道
3回目+70枚スタート 宿命
3連終了 303枚
216G 強チャンス
スルー
455Gやめ
- ゲーム数4795G
 - 初当たり10回
 - 確率1/478
 - 平均連チャン数2.6連
 - -1900枚
 
非常にキツかったです 涙
ATに当選しても全く出てくれないんです。。
激闘ステージに突入しても結構終わりますからね。
最低でも79%の継続率とのことですが、周りとあわせて4回終了してるのをみましたよ。。
それでは稼働を振り返りたいと思います。
通常時について
まさに試練ですね。
レア小役の落ちが以前と比べて重たくなっているのではないかと思います。
特に強チャンス目は2回しか引けませんでした。
知り合い4名も5000G弱まわして2〜3回とか多くても6〜7回とかでした。
かなり重たいので当選率が気になります。
通常時は強チェリー待ちは変わらないですね。
CZは七星ランプの点灯数で突入確率が変化します。
またこれが鬼仕様です。
七星ランプ3個点灯で当選率25%で1個(3.13%)や2個(6.25%)じゃほぼ入らないです。
カウンター発動中に中段チェリー・弱/強スイカ・強チャンス目のどれかを引き続けないとランプ点灯が貯まらないわけです。
これが中々貯まらないですよ。
初めはCZにそれなりに突入してましたが、後半は2000G以上突入しませんでした。
仲間も中々入らないと言ってました。
まさに苦行の通常時です。
自力チャンスゾーンCZについて
CZに突入する時ですが、通常時カウンター「0」から煽りが発動してCZに突入します。
カウンター発動時に煽りが発生することもありますが、デフォルトはカウンター「0」からです。
なのでレア役引いてカウンター「0」になったから即ヤメはしないほうがいいです。
特に七星ランプが3個以上の場合はCZに期待がもてるので様子を見たほうがいいです。
CZ伝承の刻は20G内に小役でひでぶを貯めていく感じです。
ベルなどで1回に獲得できるひでぶはデフォルトで5ひでぶでした。

レア役を引けばもっと貯まると思いますが、弱チェリーで5ひでぶでしたので過度の期待は注意です。
溜まったひでぶで対戦し勝利だとAT突入です。

こんな感じでバトルになります。
上位CZ七星勝舞はほぼほぼ当選します。
6回確認(周りの台含め)全部当選でした。
CZ伝承の刻は私は調子が良かったですが、30〜50ひでぶいけばいいほうだと思います。
突入するのも苦難なのにこんなものです。
AT中について
AT中もマジで地獄でした。。
AT中に中段チェリーを引いても上乗せがないこともしばしばです。
中々引けない中段チェリーなのに・・・
また、引いても+30枚や+50枚とかです。
継続バトルも中々勝てません。
平均で2.6連でした。
しかも継続しても

+50枚スタートがデフォルトです。
ゲーム数で17Gですよ・・
ありえない仕様ですね。
また、JAC当選(北斗図柄揃い)で当選が2名いましたが、単発と2連終了でした。
1人は激闘ステージで終了してました。。
北斗図柄揃いはATレベル3以上が確定です。
つまり最低でも89%の継続率があるのに終了でした。
激闘ステージでの終了も数多く(移行自体が少ないので)納得出来ない感じでした。
ATレベルはAT突入時のオーラで示唆しますが、私自身レインボーオーラが1回ありましたが、2連終了でした。
まだ、オーラの色別のATレベルの確率等は出てないのでなんとも言えないんですが酷すぎます。

わかりにくいですがレインボーでした。
ちなみにAT当選時はリールが勝手に逆回転し勝手に7や北斗図柄が揃います。
ボーナスくらい揃えさせてよ。。
AT中のペナルティ
AT中は押し順ナビのミスには気をつけたほうがいいかもしれません。
はっきりと見ていたわけではないですが、ペナして通常時に転落した人がいたとのこと。
データ機のゲーム数が1600Gなのに内部ゲーム数が(プッシュボタンでチェックできます)460Gになってました。
天井発動しないで騒いでいました。
最高位特化ゾーン北斗乱舞について
知り合い等で合計4回引きましたが(私は引けませんでした・・)大体150枚程度です。
なんなのこれ。。
200枚オーバーはいませんでした。
期待できません。
設定狙いについて
まだ判別要素が少ないのでなんとも言えないのが素直なところです。
私が打った台はまず入ってなかったと思います。
特化ゾーンなど演出を見たかったので21時過ぎまでうちましたが、やはり角チェリー・弱チャンス目からのCZ当選はなかったです。
| 角チェリー・弱チャンス目からのCZ当選率 | ||||||
| 設定 | CZ当選率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1~3 | 0.78%(1/128.21) | |||||
| 4 | 1.56%(1/64.10) | |||||
| 5 | 2.34%(1/42.74) | |||||
| 6 | 3.13%(1/31.95) | |||||
AT当選率はあんまり重視しないほうがいいかもしれません。
私の打った台も1319Gハマる前は1/330くらいで中間くらいあってもといいくらいの確率でした。
3000Gとかではわからないと思います。
早めのAT当選率では設定は掴めないと思います。
設定6は別格な動きをするのかもしれませんが。
ヤメ時について
現状前兆確認後ヤメにしてますが、即ヤメでもいいかもしれません。
ジャギステージスタートでも意味無いです。
ただ、1回だけ「ケンシロウステージ」に移行がありました。

これレアかもしれません。
数ゲームでAT復活でした。
これは直ぐにわかりますね。
稼働にての感想
全体的に出てなかったです。
設定を入れてなかったからなのかもしれませんが、台の仕様が上記の通りかなりキツいです。
一つもオススメするところがないです。
メダル持ちくらい(笑)
まさに超絶台です。
モンストの大黒天クエストくらいキツイです。
これほどとは。。
残念で仕方ありません。
以上稼働報告でした。
北斗の拳 強敵 PV動画
| 北斗の拳 強敵 記事一覧 | 


























											
											
											
											
											
>AT復帰時は必ず初期枚数が100枚以上になります
今日バトル勝利+50のみで終わりました
間違いありません
この情報は信頼できる情報なんですが・・
待機状態中の引き戻し当選は+100以上確定のはのはず。。
私自身、ケンシロウステージでの引き戻しは「+100」でしたね。
北斗強敵は結構色々なバグに近い現象がありますからね。
もしかしたらですが、待機状態が終わった直後で、レア子役当選に可能性がありますね。
ステージはケンシロウでしたか?
ケンシロウで復活+50枚だったら100枚以上ではないですね。
ご報告ありがとうございます!
一応継続+百烈拳キリン柄500枚乗せでしたので
何かの法則崩れだと思ったのですが…
激闘で開始画面バットがありました
法則崩れでしょうか?
もんさん
どうなんでしょうかね?
何かしらの恩恵がありそうですね!
現在判明してる継続確定のラウンド開始画面は下記です。
バット(宿命 →シン)
ユリア(宿命 →シン)
レイ(覇道 →サウザー)
シュウ(覇道 →サウザー)
マミア(激闘 →ラオウ)
リン(激闘 →ラオウ)
ラオウ&トキ(共通)
あっても継続確定じゃないですかね?
設定1
設定3挙動?
設定5、6挙動?
打ちました。
設定1は小役が重くて高確率に上がらず天井2回でした
強チェリー1/300、弱チェリー1/150、弱スイカ1/200、強チャンス目1/3000
すぐに低設定とわかるくらい当たりませんでした
設定3は高確率に上がりづらいです。300~700台位の中ハマリが続き疲れます。
強チェリー1/280、弱チェリー1/140、弱スイカ1/150、強チャンス目1/1000位です。
設定5、6は高確率に300ゲーム台までよく滞在します。多分AT転落時に高確率に入りやすい感じです。
小役が軽く特に弱チャンス目、弱スイカ連続から高確率に上がりやすいと感じました。
強チェリー1/250、弱チェリー1/110、弱スイカ1/120、強チャンス目1/1000位でした。
とにかく初当たりが軽いです。
通常、AT含め1000ゲーム打てば小役確率と挙動で設定看破は容易な台と感じました。
設定5、6挙動台は高確率時に弱スイカ、弱チャンス目からもAT当選しました。北斗カウンター動いてないのに当たりビックリしました。後は高確率に上がりやすいためチャンスゾーンに入る前にATによく当たってました。
今回の北斗は高確率じゃない嘘ジャギがよくあるので自分は演出の頻発度(第一停止消灯と雑魚蹴り演出の頻発)で高確率を見極めてます。後はレア役対応演出のベル、リプレイもよく見られました。
勝ちかたはとにかく継続させて強敵エンディングなどの北斗乱舞を多く引く、闘神ステージに上げてトキストックをためる感じだと思いました。
私の引き弱な5、6台は、大爆発した設定3、4の台に収支で負けました(;´д`)
取り敢えず4日間打ってプラス収支でいけました。
なかなか大勝は難しい台と思いました。
設定通りの収支なりやすいので気長に打てる人は勝てる台と思います。
ふりーどさん
実践報告ありがとうございますm(__)m
設定によって小役確率や小役直撃などに差がありますね。
高設定でATのチャンスが増えて後は気合で北斗乱舞やエンディングに行く感じですね。
高設定であればある程度打てば設定上かも?とわかるかもしれませんね。
ブログを見て頂いてる方はふりーどさんの小役確率を参考にして下さいねー(^^)
私は新台初日から打ってません。。
そろそろイベント(隠れ)もつく頃だと思うので高設定狙いたいです!
ありがとうございました!
初打ち設定4挙動でした
投資19kで最終出玉は2500枚でした
5000回転で弱チェリー、弱チャンス目からcz3回入りました。
弱チェリー確率とスイカ確率に設定差がありそうです。
弱チェリー1/120弱スイカ1/200
とにかく子役は重かったです
雑誌によると設定6は弱チェリー1/90、弱スイカは1/120程度のようです
私の台で伝承の時でハズレ目から中段チェリー変換し北斗揃いしました。
その事を考えると設定6は弱チェリー、弱スイカからのcz回数が多く、そこからの北斗揃い確率が段違いなのではないでしょうか?
ちなみに私の設定4と思われる台はAT継続時の役物稼働が多く100枚以上の上乗せが多かったです。
AT継続は最大5連でした。
AT中の中段チェリーは上乗せ全然しないのですがバトル高確率からの中段チェリーで北斗カウンター0からエピソード2回連続し、強敵エンディングに発展しました。
今回の勝ちはczからの北斗の揃いと北斗乱舞、強敵エンディングからの北斗乱舞による勝ちだと思います。
ちなみに北斗乱舞は上乗せが280枚と250枚でした。
長文すみません(^_^;)
ふりーどさん
初打ち報告ありがとうございます(^^)
弱チェリー、弱チャンス目からのCZ当選あったんですねー
ハズレ目から中段チェリー変換の北斗揃いなんてあるんですね!
設定によってAT中の上乗せにも違いはあるかもしれませんね!
私は初打ち低設定(設定1かな)だったと思う台だったのでいいところなしでしたので、ふりーどさんの稼働内容見てもうちょっと打ってみようかと思います(^^)
報告ありがとうございました。
因みにボーナスは確定したら
リール逆回転して自動です。
ゆーさん
稼働報告ありがとうございます。
情報の訂正致しました。
私も本日稼働してきました。
昇天したんですか!
凄いですね!
全く出る気がしなかったです。。
-1900枚
レインボーオーラで2連でした(笑)
18時解放の新台に座りました、
北斗、白オーラ、8連〜のBGMがクリスタルキングや上木アヤに変更
21連してラオウ昇天しましたが
そこでAT終了でした。
32回廻しても何も無し。
[…] 率は「50%以上 」となってます。 「ATレレベル」をオーラ色で示唆する従来通りの演出です。 [引用元] 新台 北斗の拳 強敵 スロット 天井・スペック・解析まとめ | スロリー万たろう […]
市井無頼の徒さん
まだ、打ち方等の情報は調査中なので、はっきりしたことは言えないので申し訳ありません。
ただ、ゲーム性は前作に近い仕様なので、ボーナス図柄は目押しが必要だと思います。
宜しくお願いします(・∀・)
早速のコメント、
ありがとうございました。
続報を期待しております。
ボーナス図柄は
目押ししないと揃わないのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。